ビクトリーラン(PCE)-おきらくゲームソフト事典-

おきらくゲームソフト事典-> PCE(1)-> レース-> ハ行-> ビクトリーラン(PCE)

ビクトリーラン(PCE)

ジャンル:レース
メーカー:ハドソン
発売日:1987年12月28日
ハード:PCE

概要

パリ・ダカールラリー、パリダカを題材とした3Dのレースゲームです。ちなみにPCエンジン初のレースゲームでもあります。栄光の13,000キロと言うタイトルが付けられている通り、13,000キロを走り抜ける事が目的となっています。

全部で8区間のコースに分かれていて、それぞれに規定タイムがあります。更にスタート時点に許容タイムが割り当てられていて、規定タイムと許容タイムが無くなるまでにゴールすれば次のステージに進むことが出来ます。規定タイム内にゴールする事が出来れば、残った部分は許容タイムに加算されます。

タイヤ、ギア、エンジン、サスペンション、ブレーキと言うパーツが消耗品になっている事が特徴のひとつになっています。それぞれのパーツは走り方によって、消耗度合いが異なり、例えばタイヤはコーナーで滑り過ぎると消耗が激しくなり、消耗するとグリップの効きが悪くなります。パーツはステージの合間に交換する事が出来ます。

パーツはスタート時にそれぞれのパーツの合計が20個まで好きなように持つことが出来ます。全部最大にする事は出来ませんので、どのパーツを重視するのかが重要になります。基本的には、タイヤ、サスペンションなど、消耗が激しくなる部分を重視した方が良いですが、壊れにくくても壊れてしまってはどうにもならない部分もあるので、そのバランスを考える必要があります。パーツを残して、クリア出来なくなっては意味が無いので、気になったらすぐに交換した方が安全な気がします。

舗装路、砂漠、草原と3つのパターンのコースが用意されていますが、コースによって出せるスピードの違いがあり、ギアの切り替えなどが重要になってきます。また、厄介なのがコースの高低差で、スピードが上がった時に上ると最後にジャンプをして、スピードが落ちたり、サスペンションにダメージを受けてしまうので注意が必要です。どのくらいのスピードでジャンプになるのかはコースによって異なりますが、敵の車を避けていたりすると、うっかり気が付かずに最高速でジャンプなんて事になり兼ねないです。

難易度としては高めで、最初のコースでもちょっとミスしただけで規定タイム内にゴールする事が難しかったりします。この当時のレースゲームとしては、やはり、PCエンジンと言う事でグラフィックがとても印象深かったです。高低差もそうですが、特に時間経過とともに、夕方、夜と変わっていく背景の中で走っていくのは爽快です。実際、プレイすると、難易度が高くてそれどころでは無かったりするのですが、難易度が低いモードとかあれば、良かったのにと少しだけ思ったりします。


このエントリーをはてなブックマークに追加

おきらくゲームソフト事典 Topへ
Copyright (C) 2011-2021 うかりこ. All Right Reserved
プライバシーポリシー・免責事項