レッキングクルー'98(SFC)-おきらくゲームソフト事典-

おきらくゲームソフト事典-> SFC(29)-> パズル-> ラ行-> レッキングクルー'98(SFC)

レッキングクルー'98(SFC)

ジャンル:パズル
メーカー:任天堂
発売日:1998年1月1日
ハード:SFC

概要

マリオを操作して、クッパの秘密のアジトを破壊する事が目的の対戦型のアクションパズルゲームです。一応、ファミコンでも登場していた、レッキングクルーの98年版と言う事なんだと思いますが、ハンマーでパネルを壊すというところは同じですが、対戦型のアクションパズル、プレイ感覚としては落ち物パズルに近い感じの作品になっているので、全くの別物と言う感じです。ちなみにファミコン版のレッキングクルーも収録されていて、選んで遊ぶ事も出来ます。

基本的なルールとしては、落ちてきたパネルが最上部まで到達して一定時間内にその状態を回避できなければ負けとなります。パネルは積み重なっていき、下のパネルを壊すと上のパネルは落ちていきます。また、端にあるレバーを操作する事で左右に移動させる事も出来ます。

パネルにはマークが刻まれていて、同じマークが3つ並ぶと壊さなくても消えていきます。対戦形式になっていて、パネルを4つ以上同時に並べて消すか、または連鎖して壊す事で、パネルに描かれたマークに応じた邪魔が相手に入ります。例えば、ハンマーでは壊せないパネルや敵が出現して邪魔をしたりします。

チマチマと消していけば、ゲームオーバーにはなりませんが、相手も同じようにゲームオーバーにならないので、4つ以上まとめて消すか、連鎖を狙って消す事が大事になります。連鎖を狙うよりは4つとか、5つとか並べる方が楽な感じです。パネルは相手の邪魔以外にも自分で補充する事が出来ます。

敵は前作のレッキングクルーに登場した敵を中心にマリオシリーズではお馴染のキャラも登場します。そう言ったキャラのやり取りと言うのも意外と楽しかったりします。前作キャラをちゃんと網羅しているのが嬉しいです。

更にステージによっては、一定時間内にクリアする事で隠されたステージに行く事が可能になっています。それらのステージのキャラクターは更に独特で、特に女の子と言うのは印象深いです。

制限時間を気にしないでプレーするのであれば、パネルが溜まらないように細かく壊しながら、少しずつ壊せないパネルを送るなどの方法でどうにかなります。ただし、制限時間内のクリアを目指すとなるとそうのんびりもしてられず、思い切った大技を狙った方が良い場合もあります。どのパネルでも一度に9個消すとクッパの看板が落ちて来て、その時点で勝利が決まるという大技があるので、そういうのを狙うのもひとつの方法です。相手の邪魔が入るので、いつでも簡単に出来る訳ではないですが、序盤の猛攻を絶えれば意外とチャンスはあったりします。

ファミコン版レッキングクルーの続編としてみると、違和感は感じてしまいますが、落ち物系のアクションパズルとしては、それなりには楽しめる作品なのかなと思いました。ちなみに、本作はニンテンドーパワーに対応したオリジナルタイトルとして、登場した作品です。そういうのを知ると、割とシンプルな作品と言う理由が分かる気がします。

対戦ではマリオ以外のキャラクターも使う事が出来るのですが、ハンマー振り回しているピーチ姫と言うのも凄いなと思ったりします。

攻略メモ

ベストエンディング 隠し面を全てクリアした後、クッパに勝利してクリアすると、エンディングが変わる。

隠し面、出現条件
2面:4分以内にクリアで隠し面A出現。
3面:3分以内にクリアで隠し面B出現。
4面:2分以内にクリアで隠し面C出現。
隠し面C:クリアで隠し面D出現。

プレイ動画





このエントリーをはてなブックマークに追加

おきらくゲームソフト事典 Topへ
Copyright (C) 2011-2021 うかりこ. All Right Reserved
プライバシーポリシー・免責事項