ヴォルテックス(SFC)
ジャンル:シューティング
メーカー:パックインビデオ
発売日:1994年12月9日
ハード:SFC
メーカー:パックインビデオ
発売日:1994年12月9日
ハード:SFC
概要
ポリゴンを使用した3Dシューティングゲームです。スターフォックスやワイルドトラックスに搭載されていたスーパーFXチップを搭載したソフトとしても知られています。
3Dポリゴンで表現された自機やステージなどを見ると、使われている理由と言うのが良くわかる気がします。ゲームとしては、4つの形態、人型、飛行機型、自動車型、装甲車型に変形できるロボット、ヴォルテックスを操作して戦うという作品になっています。
スーファミでこれだけの表現をしているという点は凄いと感じさせるのですが、元々が海外のゲームだったからなのかあまり親切に作られていないというのは気になります。慣れないとなかなか遊び辛い感じがしてしまいます。
4つの形態にはそれぞれ特徴があり、その特徴をしっかりと理解してプレイする必要があります。場面に応じて変えないと通常の場面でも苦労させられてしまうなんて事にもなり兼ねないです。
バランス的に大味に感じる部分もあり、必ずしも洗練されているとは言えないのですが、それでもこういうタイプのゲームとしてはそれなりに楽しめる作品にはなっているとは思います。
同時期に次世代機と呼ばれるハードが出ている事を考えると、スーファミで出来る事の限界も見えてきた作品と言えるのかもしれません。
3Dポリゴンで表現された自機やステージなどを見ると、使われている理由と言うのが良くわかる気がします。ゲームとしては、4つの形態、人型、飛行機型、自動車型、装甲車型に変形できるロボット、ヴォルテックスを操作して戦うという作品になっています。
スーファミでこれだけの表現をしているという点は凄いと感じさせるのですが、元々が海外のゲームだったからなのかあまり親切に作られていないというのは気になります。慣れないとなかなか遊び辛い感じがしてしまいます。
4つの形態にはそれぞれ特徴があり、その特徴をしっかりと理解してプレイする必要があります。場面に応じて変えないと通常の場面でも苦労させられてしまうなんて事にもなり兼ねないです。
バランス的に大味に感じる部分もあり、必ずしも洗練されているとは言えないのですが、それでもこういうタイプのゲームとしてはそれなりに楽しめる作品にはなっているとは思います。
同時期に次世代機と呼ばれるハードが出ている事を考えると、スーファミで出来る事の限界も見えてきた作品と言えるのかもしれません。
Copyright (C) 2011-2021 うかりこ. All Right Reserved