ウィザードリィ リルガミンサーガ(PS)-おきらくゲームソフト事典-

おきらくゲームソフト事典-> PS(22)-> RPG-> ア行-> ウィザードリィ リルガミンサーガ(PS)

ウィザードリィ リルガミンサーガ(PS)

ジャンル:RPG
メーカー:ソリトンソフトウェア
発売日:1998年2月26日
ハード:PS

概要

古典的な3DダンジョンRPGのウィザードリィのシナリオ1 狂王の試練場、シナリオ2 ダイヤモンドの騎士、シナリオ3 リルガミンの遺産がひとつにまとめられて登場した作品です。

ウィザードリィシリーズの作品で言えば、ファミコン版と言うのも有名ですが、そちらはシナリオ2と3が入れ替わって登場していますが、本作では原作と同じ順番で登場しています。ちなみにシナリオ2はシナリオ1クリアしたパーティが挑む事が前提となっていて、データの転送も可能になっています。ただし、転送したキャラクターは元のところからは消えてしまうので注意が必要です。

3Dダンジョンを探索して、それぞれのシナリオの目的を果たすという事になります。当時としても、古典的な作品ですが、プレイステーション版の本作ではいろいろと遊びやすくなっている要素があります。まず、一番大きいのがオートマッピングです。ウィザードリィシリーズと言えば、マップを自分で作成していく楽しみというのもあるのですが、それがハードルの高さにもなっていて、時代的に考えてもこういうのは必要になってきたのかなと思います。

また、グラフィックなども当時のハードのレベルに合わせて変更されています。ただし、従来の遊び方も出来るようにオートマッピングの機能やグラフィックなども変更する事は出来たりしますので、ストイックに遊びたいという人の要望にも応えてはくれます。また、プレイステーションでの登場と言う事で、セーブはリアルタイムには行われません。ここら辺も難易度の低下に影響しているところかもしれません。

移動速度の遅さやセーブ時間など気になるところが全くないわけではないですが、それでも比較的快適にプレイできる作品だと思います。ウィザードリィシリーズと言うと、なぜか、時々、遊びたくなるので、そういう環境がどのハードでも整って欲しいと思ってしまいます。そういう意味でも、当時、その期待に応えてくれた作品としての価値があるのかなと思いました。

今でもウィザードリィシリーズの流れを汲む作品と言うのは、いくつも登場しているのですが、シンプルに原点を楽しむという意味では価値を失っていない気がします。むしろ、今の方が価値が高まっているのかもしれないと思いました。

後にシナリオ4、シナリオ5がまとめて収録されているウィザードリィ ニューエイジ・オブ・リルガミンと言うタイトルの作品が登場しています。本作のセガサターン版と言うのも、登場しているのですが、そちらは追加ダンジョンなどがあったりします。


このエントリーをはてなブックマークに追加

おきらくゲームソフト事典 Topへ
Copyright (C) 2011-2021 うかりこ. All Right Reserved
プライバシーポリシー・免責事項