囲碁指南'94(FC)
ジャンル:テーブル
メーカー:ヘクト
発売日:1993年12月17日
ハード:FC
メーカー:ヘクト
発売日:1993年12月17日
ハード:FC
概要
囲碁指南シリーズの第5弾です。従来シリーズとなんら変わる事がない作品で、用意されている対局を観戦したり、観戦しながら棋力を判定したりできるソフトです。コンピュータや人と対戦する事は出来ません。
基本的な部分で変更されている箇所はなく、収録されている棋譜は、現代38局、道知28局、道的10局、因碩15局、元丈28局となっています。
棋力判定は中級と上級があり、中級は5ヶ所のヒントあり、上級はヒントなしとなっています。
囲碁指南シリーズの最後のソフトであり、ヘクトの最後のファミコンソフトにもなっています。ファミコン末期のソフトである事もあってソフトの内容には関わらずレアなソフトとして見られる事もあるみたいです。コレクターの人にとっては価値があるのかもしれませんが、これまでのシリーズ同様と考えるとそれだけの価値があるのかは疑問に思う部分はあります。
良くも悪くもコンセプトが全くぶれないというシリーズだった気はします。実際のところどれくらいの人気があったのかというのはシリーズを通してい気になったりします。
同様のソフトが続いていくことは無かった事を考えると、それほど人気があったとは言えないのかなと思いつつ、それでもそれなりにシリーズと続いているというのはどう評価するべきなんだろうと思ったりもします。
基本的な部分で変更されている箇所はなく、収録されている棋譜は、現代38局、道知28局、道的10局、因碩15局、元丈28局となっています。
棋力判定は中級と上級があり、中級は5ヶ所のヒントあり、上級はヒントなしとなっています。
囲碁指南シリーズの最後のソフトであり、ヘクトの最後のファミコンソフトにもなっています。ファミコン末期のソフトである事もあってソフトの内容には関わらずレアなソフトとして見られる事もあるみたいです。コレクターの人にとっては価値があるのかもしれませんが、これまでのシリーズ同様と考えるとそれだけの価値があるのかは疑問に思う部分はあります。
良くも悪くもコンセプトが全くぶれないというシリーズだった気はします。実際のところどれくらいの人気があったのかというのはシリーズを通してい気になったりします。
同様のソフトが続いていくことは無かった事を考えると、それほど人気があったとは言えないのかなと思いつつ、それでもそれなりにシリーズと続いているというのはどう評価するべきなんだろうと思ったりもします。
Copyright (C) 2011-2021 うかりこ. All Right Reserved