ファンタジーゾーン-おきらくゲームソフト事典-

おきらくゲームソフト事典-> FC(5)-> シューティング-> ハ行-> ファンタジーゾーン

ファンタジーゾーン

ジャンル:シューティング
メーカー:サンソフト
発売日:1987年7月20日
ハード:FC

概要

パステルカラーで描かれた世界が印象的なシューティングゲームです。物語としては、結構、真面目だったりするのですが、オパオパを操作して敵と戦います。

ゲームとしては横スクロール型のシューティングゲームですが、左右どちらにも移動する事が出来、任意にスクロール方向が変わるというのもひとつの特徴です。

オパオパはショットとボムによって攻撃する事が出来ます。ステージには敵の前線基地があり、全て破壊するとボスステージに向かい、ボスを倒すとステージクリアになります。ボスはそれぞれ個性的でどうやって倒すのかと言う方法をちゃんと見つける事が重要になります。

敵を倒すとお金を落すのも、本作の特徴になっていて、このお金を拾って、集めたお金でお店で買い物をしてパワーアップしていきます。前線基地を破壊した時に落すお金は時間経過で額が減っていきますので、出来るだけ早く倒していくことが攻略には重要になっていきます。

パワーアップはエンジン、ショット、ボムと言うように分かれています。また、自機を購入する事で1UP出来ますが、額は多めになっています。お店が出るタイミングが限られていて、一度、入ると消えてしまうため、どのタイミングでお店に入るのかも重要です。また、パワーアップアイテムの中には数に制限がある物もあります。更に買うたびに値段が上がるため、必要なアイテムを必要な時に買うという事が重要になります。

特に終盤はアイテムを使うのがほぼ必須な場面があるので、そこまでどうお金や装備を維持していくのかも重要になります。エンジンによるスピードアップは重要ですが、あまり早すぎると難易度が上がってしまうため、自分の力量に合わせて選ぶことが重要になります。

元はアーケードゲームで本作はファミコン移植版になります。さすがにグラフィックなどはアーケード版に及ばず、ボスの姿も全く同じという訳にはいかなかったようですが、それでもファミコンのゲームとしては頑張っている感じはします。

全体的に可愛らしい雰囲気のする作品なのですが、物語としては実は切なかったりします。最後のボスの正体とその理由と言うのを知ると意外と奥深いと感じてしまいました。ただ、それが英語で表記されているので、理解する前にエンディングが終わってしまったりする部分は切なかったりします。続編と言うのも登場していて、その移植版と言うのもファミコンで出ています。そちらもゲームの雰囲気としては似ていて、語られる物語も本作同様切なかったりします。


このエントリーをはてなブックマークに追加

おきらくゲームソフト事典 Topへ
Copyright (C) 2011-2021 うかりこ. All Right Reserved
プライバシーポリシー・免責事項