月風魔伝-おきらくゲームソフト事典-

おきらくゲームソフト事典-> FC(5)-> RPG-> カ行-> 月風魔伝

月風魔伝

ジャンル:RPG
メーカー:コナミ
発売日:1987年7月7日
ハード:FC

概要

和風伝奇テイストのアクションRPGです。主人公、月風魔を操作して、地獄界より覚醒した魔王、龍骨鬼を倒すために戦うというお話になっています。

ゲームはフィールド画面とアクションステージに分かれていて、フィールド画面で移動しながら、次のアクションステージに移動する形で進めていきます。フィールド画面には、アイテムを購入できるお店やヒントをもらえる祠なども用意されています。

月風魔は最初は刀でしか攻撃する事が出来ませんが、アイテムを取る事によって、音波や手裏剣と言った飛び道具を使えるようになったり、岩を破壊できるようになったりします。敵を倒すことによって、経験値をもらえ、一定数たまると、けんのゲージが増え、攻撃力が上がっていきます。目立ったRPG要素はこの部分のみです。いのちの最大値が増えるような事は無いです。

ステージによっては、3Dダンジョン構造になっている部分もあり、通常のアクションステージとは異なります。敵との戦い方も異なるので、独特の操作に慣れが必要となります。

ゲームとしては良く出来ていて、ヒントはそれほど多い訳では無いですが、難しい謎解きがある訳では無いので、ステージクリアを目指していけば、クリアを目指すのはそんなには難しくはないです。

アクションステージで難しい場面もありますが、いのちを回復するアイテムは敵を倒すと頻繁に出てくるので、回復しやすい場所と言うのを自分なりに見つけながら進めていけば、クリア不可能と言う感じではないです。ボスとの戦いもパターンを見つければ、それほど苦労しませんし、苦労する場合にはアイテムを上手く使えば難易度は下がります。

3Dダンジョンが少し厄介で、マップが広大なのと、操作性があまり良くないので、苦戦させられるところもあります。ただし、難しい仕掛けがある訳では無いので、マッピングしていけばどうにかなります。

コナミのゲームだからなのか、和風のテイストの作品ではありますが、悪魔城ドラキュラを思わせる敵キャラがいたりするのは、面白かったりします。ちなみに本作から逆に悪魔城ドラキュラに出る事になった敵キャラと言うのもいるようです。

ゲームとしてはかなり楽しめる作品ですが、本作に関しては、当時、アーケードで人気があった、源平討魔伝との類似性を指摘される事も多いです。実際にプレイしてみると、ゲームの雰囲気からして全く影響を受けていないというのは無理があるのではと思ってしまいました。

ちなみに、ファミコンで後に源平討魔伝の移植版と言うのが出ていたりするのですが、そちらはアーケード版とは全く違った作品になっていて、ファミコンで源平討魔伝を楽しむなら本作で何て事を言われたりもします。

お話の設定としては、実は源平討魔伝とは違い、日本の中世では無く、遥か未来、西暦一万四千六百七十二年を舞台にしていたりするのですが、それはちょっと無理な言い訳ではと思ってしまいます。タイトル自体もそうですが、弁慶を思わせる敵キャラがいたりするのは愛嬌でしょうか。


このエントリーをはてなブックマークに追加

おきらくゲームソフト事典 Topへ
Copyright (C) 2011-2021 うかりこ. All Right Reserved
プライバシーポリシー・免責事項