光神話 パルテナの鏡-おきらくゲームソフト事典-

おきらくゲームソフト事典-> FC(5)-> アクション-> ハ行-> 光神話 パルテナの鏡

光神話 パルテナの鏡

ジャンル:アクション
メーカー:任天堂
発売日:1986年12月19日
ハード:FC

概要

天使の少年ピットを操作し、闇の女神メデューサから光の女神パルテナを救い出し、エンジェランドに平和を取り戻す事が目的のアクションゲームです。

ピットは弓矢で敵を倒す事が出来ます。敵を倒した時に現れるハートがお金代わりになっていて、お店で買い物をする事が出来ます。また、お店以外にも弓矢を強化してくれる神様の部屋やパワーアップ用のアイテムをもらえる修行部屋などもあり、ピットを強化する事が出来ます。体力制になっていて、体力の上限はステージをクリアした際に一定以上のスコアに達しているとアップします。また、1回ミスとなると即ゲームオーバー扱いになります。

冥府界、地上界、天空界、天空の神殿の4つのエリアがあり、冥府界、地上界、天空界は更に3つのステージと1つの砦に分けられています。冥府界と天空界のエリアは上へと進む縦方向のステージ、地上界は右へと進む横方向のステージとなっています。砦は迷路のような構造になっていて、メデューサを倒すために必要な三種の神器を手に入れるため、ボスを倒す事が目的となっています。

天空の神殿は三種の神器を身にまとい戦うシューティングゲームのような作りになっています。エンディングはクリアした時の状況によって、グラフィックが変わります。

難易度としては序盤が難しめの作品です。特に最初のステージは操作に慣れないうちに、落ちると即ゲームオーバーになってしまう場面があったり、体力も少なく苦戦させられます。この序盤に出来るだけスコアを稼いで体力をアップさせる事が出来るかが重要なポイントになります。また、一度、ゲームオーバーになると、体力が最初の状態に戻されてしまうのも難しい理由のひとつです。

お店の位置や神様の部屋、宝がもらえる宝の部屋など、場所やパターンをちゃんと覚えると少しは攻略しやすくなります。

ゲームの物語としては、王道な感じのお話なのですが、実際にゲームをプレイして受ける印象はどことなくコミカルな感じです。敵の姿や音楽などいろいろな部分でそれを感じるのですが、代表的な物としては、当たるとナスビの姿に変えられてしまうナスビを投げるナスビ使いやゲームオーバー時のヤラレチャッタと言うメッセージなどが挙げられます。その他にも、 クレジットカードを使えばツケで買い物が出来たり、2コンのマイクを使ってお店の値段が変わったりといろいろと気になる所があります。

全体的には難易度がやっぱり気になる作品で、序盤のステージ構成やゲームオーバーでも体力の上限が維持されるなどの要素があれば、また違っていたのではと少し思いました。日本よりも海外で人気があった作品らしく、海外ではゲームボーイで続編が登場しています。ちなみに3DSのバーチャルコンソールで、その続編はプレイできるようです。後に3DSで新作が出ていたりしますが、それはスマブラにピットが参戦していた影響もあるようです。


このエントリーをはてなブックマークに追加

おきらくゲームソフト事典 Topへ
Copyright (C) 2011-2021 うかりこ. All Right Reserved
プライバシーポリシー・免責事項