ドラゴンボール 神龍の謎-おきらくゲームソフト事典-

おきらくゲームソフト事典-> FC(4)-> アクション-> タ行-> ドラゴンボール 神龍の謎

ドラゴンボール 神龍の謎

ジャンル:アクション
メーカー:バンダイ
発売日:1986年11月27日
ハード:FC

概要

漫画でアニメ化もされていたドラゴンボールを原作としたアクションゲームです。孫悟空を操作してドラゴンボールを集めていくことが目的となっています。序盤は原作に準拠した形で進められていきますが、中盤以降はオリジナルな展開となります。ちなみに発売当時、連載されていたのはレッドリボン軍編だったそうです。そのためか、一部、レッドリボン軍編のキャラクターも登場しますが、原作とは扱いが違っています。

トップビューの見下ろし型のステージを敵を倒して進んで行き、ところどころにある部屋に入りながらクリアに必要なアイテムを回収したりしながら進んでいきます。ステージ途中や最後にボスが登場する事もあります。ボス戦は敵の攻撃パターンをしっかりと理解する事が重要になります。ごり押しで戦おうとすると苦戦する場面が多いですが、攻略パターンを見つけてしまえば、意外と楽に戦う事が出来ます。

悟空を操作して遊べるという意味では、キャラクターゲームとしてはそれなりに楽しめる内容にはなっている気がします。グラフィックが、多少、貧弱に感じなくはないですが、当時のファミコンとして考えれば、キャラクターの区別はつきますので、それなりだった気はしました。

ただ、ゲームバランスとしてはあまり良くは無かったです。特にアイテムが完全にランダムで運任せというのが辛かったです。時間経過によって体力が減っていくシステムになっているのですが、体力回復のアイテムが運が悪いと全く出てこないため、ただゲームを進めているだけでピンチの状況になってしまいます。そのため、体力回復のアイテムがタイミング良く出るか出ないかによって大きく難易度が変わってきてしまいます。特に終盤、アイテムの出現数が少なくなってきた際には余計にその傾向が強くなります。

隠し部屋と言うのもあり、アイテムをたくさん手に入れるには見つける事が重要になりますが、その位置が何とも微妙で場所によって入りにくいところもあったりと少し意地悪に感じてしまう部分もあります。

ドラゴンボールで神龍を読んで願い事を叶える場面もあるのですが、役に立つものは限られていて、後はネタばかりと言うのももう少しどうにかならなかったかなと思ってしまいました。

全体としては、やはり、バランスの悪さが目立つ作品で、せめて体力が時間経過で減らなければ、もう少しちゃんと楽しめた作品になったのではと思いました。

ドラゴンボールのファミコンのゲーム作品としては、本作以降はカード型のRPGがメインとなっていき、このゲームのようなアクションゲームと言うのは、後から見ると、珍しい作品となっていきます。


このエントリーをはてなブックマークに追加

おきらくゲームソフト事典 Topへ
Copyright (C) 2011-2021 うかりこ. All Right Reserved
プライバシーポリシー・免責事項