ディグダグII(FC)-おきらくゲームソフト事典-

おきらくゲームソフト事典-> FC(3)-> アクション-> タ行-> ディグダグII(FC)

ディグダグII(FC)

ジャンル:アクション
メーカー:ナムコ
発売日:1986年4月18日
ハード:FC

概要

ディグダグの続編です。前作同様、アーケードゲームからの移植版になります。ディグダグを操作して敵を倒すアクションゲームと言う部分は共通ですが、前作は地中が舞台で、掘り進みながら敵を倒していくという内容だったのに対して、本作では小さな島が舞台で、島を崩しながら敵を倒していくというゲームになっていて、ゲーム性と言う意味では違ったゲームになっています。ちなみに登場するキャラクターが主人公がディグダグ、モンスターがプーカとファイガー、ディグダグは銛をさして敵を膨らませて破裂させる事が出来る点などは前作から受け継がれています。

本作の大きな特徴としては舞台となっている島を崩して敵を倒す事が出来るところです。島にはクイがあり、そのクイの上でドリルを突き刺す事によって島にひびを入れる事が出来、そのひびを繋げる事で島を崩す事が出来ます。崩れていく島にモンスターがいた場合、島が崩れるのと同時に倒す事が出来ます。この島崩しでモンスターをまとめて倒すのが楽しいです。

島崩しをするときに注意しなければいけないのが、どこが崩れるかです。面積が小さい方が崩れるというルールがあるので注意する必要があります。小さい場所を崩す時にはそれほど悩むことはないのですが、面積の半分近くをまとめて崩すような場合、どっちの面積が大きいのかをちゃんと考える必要があります。

モンスターをまとめて倒そうとしたのに、自分の足場が崩れてしまいピンチになるなんて事にならないようにする必要があります。銛で破裂させるか、島崩しで倒すかどっちが有効なのかを考えてプレイするのが重要になります。ちなみに島崩しでまとめて倒すとボーナス点がもらえるので、ハイスコアを目指すのは重要です。更に島崩しによって、ベジタブルターゲットや魚が出てボーナス点がもらえたりする事もあります。

本作単体で考えると島崩しなどの要素もあって、楽しめる作品ではあります。ただ、ディグダグの続編と言ってしまうと、ゲーム性の違いから違和感は感じてしまう部分もあります。前作の面白さのひとつが穴を掘って進んでいく部分だったりするので、そういうのが無くなったのは大きかったのかもしれません。

直接的な続編ではありませんが、後にミスタードリラーと言う穴を掘る事がメインのゲームの主人公が本作ディグダグの息子と言う設定だったりする事を考えると、やはり、穴を掘るというのは大事だったのではと少し思ってしまいました。

攻略情報はコチラ


このエントリーをはてなブックマークに追加

おきらくゲームソフト事典 Topへ
Copyright (C) 2011-2021 うかりこ. All Right Reserved
プライバシーポリシー・免責事項