テグザー-おきらくゲームソフト事典-

おきらくゲームソフト事典-> FC(2)-> シューティング-> タ行-> テグザー

テグザー

ジャンル:シューティング
メーカー:スクウェア
発売日:1985年12月19日
ハード:FC

概要

可変型ロボット、テグザーを操作して敵と戦うアクションシューティングです。迷路のような敵の要塞を進んで行き、ゴールとなる場所にたどり着くと、次のステージに進みます。5面ごとにボスが現れ、更に先に進むにはボスを倒す必要があります。

元はPCのゲームで名作とも言われる作品だったのですが、ファミコン移植版は決して評判が良いとは言えない出来になっています。特に攻撃がレーザーで一気に敵を倒せるのが爽快だったのが、ファミコン版では弾になっていて、パラパラと敵に当たる感じは迫力が無くなっています。

更に難易度も高い作品です。まず、操作がとても難しいです。戦闘機、ロボットと変形できるのですが、戦闘機の時には移動が素早くて思ったように動かすのが難しいです。しかも、壁に当たったりするとすぐにロボットになってしまいます。ステージが迷路状で、細かい操作を求められるので、なかなか思うように進めないのはイライラされられます。加えて、時間がかかると大量に敵が出てきたりして、なかなか先に進めないまま、大量の敵に出くわして苦労させられる事になります。

エネルギー制になっているのですが、敵の攻撃を受けてエネルギーが0になった時点で即ゲームオーバーとなってしまいます。バリアを張る事も出来るのですが、バリアを張るにはエネルギーが必要となるので、バリアを張るのか、そのまま進むのかを敵の攻撃を考えながら判断する必要があります。

また、ロボットの時の攻撃がホーミングになっていて、自分で攻撃する所を選べないです。便利に感じる部分もあるのですが、壁の向こうの敵に反応して無駄に撃つこともあって、これもイライラさせる原因でもあります。見た目としては、可変型ロボットを操作していて、格好良い感じなのですが、操作に慣れて楽しむまでにはかなり根気が必要になるゲームです。

このゲーム、無敵になれる裏技と言うのがあります。それだとダメージを受けないので、迷路を潜り抜ける根気があれば、先に進むことが出来ます。ただ、ちょっとした罠もあります。

裏技を使用していると、最終面である99面をクリアしてもエンディングにはたどり着けず、ループしてしまいます。エンディングを見るためにはズルをしてはいけないという事になっているのがシビアです。

このことを知らないで、延々と続くループゲームだと言っている人はもしかしたら裏技を使っている人なのかもしれないです。ちなみに、ファミコン版はスクウェアから発売されています。後にRPG作品で有名になるスクウェアですが、ファミコン初の作品がこのゲームだったのは興味深いところです。

攻略情報はコチラ


このエントリーをはてなブックマークに追加

おきらくゲームソフト事典 Topへ
Copyright (C) 2011-2021 うかりこ. All Right Reserved
プライバシーポリシー・免責事項