スペランカー-おきらくゲームソフト事典-

おきらくゲームソフト事典-> FC(2)-> アクション-> サ行-> スペランカー

スペランカー

ジャンル:アクション
メーカー:アイレム
発売日:1985年12月7日
ハード:FC

概要

ゲームとしては、主人公の冒険家を操作して、宝物を探すアクションゲームと良くある設定のゲームなのですが、その最大の特徴と言われているのが主人公がすぐにミスとなってしまう事。ファミコン史上最弱の主人公が登場するゲームとして知られています。

何が弱いかと言うと、とにかく段差に弱いです。スタートのエレベーターから降りようとしてミス、ロープから降りようとしてミス、穴に落ちてミス、坂道でジャンプしてミスなどなど、油断したり、調子に乗ったりするとすぐにやられてしまいます。ちなみに元はPCのゲームで、そちらではそれほど段差に弱い訳では無いようです。

ゲームとしては、カギを探しながら、先に進んで宝物にたどり着けばクリアと言う感じになっています。途中に出てくるコウモリやゆうれいはアイテムなどを使って立ち向かう事が出来ますが、当然、触れたり攻撃に合うとミスになってしまいます。

エネルギーが制限時間の代わりになっていて、時間経過と共に減っていきます。そのため、効率よく進める事も重要になります。ただ、慌てると最弱の主人公である事を忘れがちなのでこれまた注意する必要があります。

当時、プレイしていた時には、その主人公の弱さからかなりイライラさせられたゲームでした。ただ、そのことがネタとして、今でも話題にされるというのは面白いです。たまに怪我が多いスポーツ選手を揶揄する言葉として、スぺ体質とネットで言われていたりしますが、その元ネタはこのスぺランカーから来ていたりします。

今遊んでみると、ミスになる段差の条件やアイテムの配置などをちゃんと理解すると、意外と快適に遊べる作品だったりします。もちろん油断は大敵ですが、慣れると1周目はそれほど難しくはなく、普通にクリアする事が出来たりします。この楽しさを理解できるほどまで続ける気力が当時は無かったという事でしょうか。ちなみに2周目以降はアイテムが見えなくなるなど、難易度が増していきます。

続編もファミコンで出ていますが、そちらは全くの別物と言う感じの作品になっています。現在ではバーチャルコンソールで遊ぶことが出来ますが、当時の続編とは別に、最近ではこの最弱設定を受け継いだ作品の続編やリメイクと言うのも出て来ていたりします。

当時、普通にクリアできるゲームだったら、今、こういう風に話題になって続いていたのかは疑問に思う部分もあります。そう考えると、面白い評価のされ方をする作品だなと思ってしまいました。逆に主人公がある程度、段差に強くなっていると、これはスぺランカーではないと思ってしまうというのもなかなか興味深い所ではあります。

攻略情報はコチラ


このエントリーをはてなブックマークに追加

おきらくゲームソフト事典 Topへ
Copyright (C) 2011-2021 うかりこ. All Right Reserved
プライバシーポリシー・免責事項