パックマン(FC)-おきらくゲームソフト事典-

おきらくゲームソフト事典-> FC(1)-> アクション-> ハ行-> パックマン(FC)

パックマン(FC)

ジャンル:アクション
メーカー:ナムコ
発売日:1984年11月2日
ハード:FC

概要

パックマンを操作して、画面上のクッキーを全て食べる事が目的のゲームです。

ステージには4匹のゴーストが登場しています。4匹のゴーストはそれぞれ個性があり、その個性に応じた行動でパックマンを追いかけてきます。色もはっきりと違うので、見た目でその違いを確認する事も出来ます。ちなみに赤いのがアカベエ、水色がアオスケ、オレンジがグズタ、ピンクがピンキーと言う名前が付けられています。

通常の状態ではパックマンはゴーストに触れるとミスになってしまうので、ゴーストを避けながらクッキーを食べていく必要があります。ただし、大きなクッキー、パワークッキーを食べれば、一定時間、ゴーストがイジケ状態になり、イジケ状態になったゴーストは食べる事が出来るので一気に形勢を逆転する事も出来ます。また、イジケ状態のゴーストを連続で食べると得点がアップするので、ハイスコアを目指すときにも重要になります。

パワークッキーは限られているので、食べた時の無敵の時間を利用して、クリアを目指すために残りのクッキーを食べるのか、ハイスコアを目指すためにゴーストを食べるのかによっても攻略のパターンが変わっていきます。ゲームとしては割とシンプルな内容ですが、戦略を考える事も出来て、やり込もうとすると、ゴーストの個性やワープトンネルの利用など、結構、いろいろと考える事が出来る作品でもあります。

元々はアーケードゲームで、本作はファミコン移植版になりますが、どちらかと言えば、ファミコンのゲームと言うよりは、アーケードゲームの方がイメージが強い作品かもしれません。そう考えると、こういうゲームが家でも遊べるという効果の方が大きかったのかもしれないと思いました。パックマン自体が歴史に残るゲームになっている事を考えるとよりそんな風に思ってしまいました。ファミコン以外にもゲームボーイなど様々なハードに移植されています。現在でも、ファミコン版に限らず、いろいろな形で簡単にプレイする事が出来る作品です。たまに見かけると無性にやりたくなってしまうゲームでもあります。

パックマンはキャラクターとしても人気があり、人気キャラとして定着していくことになります。パックマンが主人公のゲームとしては、パックランドと言うゲームが後にアーケードで登場し、そちらもファミコンに移植されています。パックランドはパックマンに手足があったり、独特の操作性など、本作とは違った意味で、特徴的なゲームになっています。

攻略情報はコチラ


このエントリーをはてなブックマークに追加

おきらくゲームソフト事典 Topへ
Copyright (C) 2011-2021 うかりこ. All Right Reserved
プライバシーポリシー・免責事項