ドンキーコングJR.の算数遊び(FC)-おきらくゲームソフト事典-

おきらくゲームソフト事典-> FC(1)-> その他-> タ行-> ドンキーコングJR.の算数遊び(FC)

ドンキーコングJR.の算数遊び(FC)

ジャンル:その他
メーカー:任天堂
発売日:1983年12月12日
ハード:FC

概要

ドンキーコングJR.の主人公ジュニアが登場するゲームです。タイトルにあるように算数の勉強が出来る教育ソフトと言う位置付けのようです。同様のタイトルとしては、ポパイが主人公のポパイの英語遊びと言うのがありましたが、本作はそれに続いた作品となっています。

モードとしては、CALCULATEと+−×÷EXERCISEの2つのモードが存在します。

CALCULATEは計算のモードでドンキーコングJR.の1面モチーフとしたステージになっています。2人用で対戦形式になっていて、示された計算結果になるように数字と計算記号を選んでいきます。AとBの2つの難易度があり、Aは2桁、Bは3桁となっています。一応、ゲームの仕組みとしては1人でも遊べる内容ではあります。

+−×÷EXERCISEは練習モードで1人用でドンキーコングJR.の4面をモチーフとしたステージになっています。鎖を移動しながら数値を入力し、正しい計算結果を導ければ正解となります。どうしても答えが分からない時はヒントをもらう事が出来ますが、正解とは判断されなくなります。

算数のゲームとしてはとてもシンプルな感じです。ポパイの英語遊びよりはちゃんと計算をしなければいけないゲームなので、教育ソフトの側面は強くなっている気はします。ただ、タイトルにある通り、あくまで算数遊びと言う内容なのかなとは思いました。

この教育ソフトのシリーズ、実はもう一本、ドンキーコングの音楽遊びと言うのが出る予定だったそうです。当時のチラシなどでその存在を確認できるのですが、結局、発売される事はありませんでした。シリーズとして思ったほど売れなかったからなのか、権利関係でいろいろあったのかとか、いろいろと想像したくなりますが、当時のファミコンの2コンにはマイク機能が付いていた事を考えると、それを使用した何かが出来たのかもしれないとかいろいろと考えてしまいました。

結果、任天堂初期の教育ソフトとしては、ポパイの英語遊びと本作の2本で終了してしまう事になります。厳密に言うとちょっと違うかもしれませんが、こういうソフトで上手くいった例としてすぐに浮かぶのがニンテンドーDSの脳トレぐらいなのかなと思いました。そう考えると、なかなか難しいジャンルなのかもしれないと思いました。でも、探してみると、たまにこの手のゲームを見つける事が出来ますので、意外とチャレンジしているところはあるんだなとも思います。

攻略情報はコチラ


このエントリーをはてなブックマークに追加

おきらくゲームソフト事典 Topへ
Copyright (C) 2011-2021 うかりこ. All Right Reserved
プライバシーポリシー・免責事項