ポパイの英語遊び(FC)-おきらくゲームソフト事典-

おきらくゲームソフト事典-> FC(1)-> その他-> ハ行-> ポパイの英語遊び(FC)

ポパイの英語遊び(FC)

ジャンル:その他
メーカー:任天堂
発売日:1983年11月22日
ハード:FC

概要

アメリカの漫画で当時、日本でもアニメが放送されていた、ポパイが登場するゲームです。英語の文字が入っている通り、楽しみながら英語を学べるというコンセプトの教育ソフトだったようです。ゲームとしては、ポパイを操作して指定された英単語を当てるという物になっています。

ANIMAL、COUNTRY、FOOD、SPORTS、SCIENCE、OTHERSの6つのジャンルに分かれた単語が出題されるのですが、ジャンルによってはかなり難しいと思われる単語もあったりします。

難易度によってAとBに分かれていて、Aは日本語のヒント付で英単語を当てます。これはとても分かりやすくて、文字数もヒントとして分かっているので考えれば答えを見つける事は出来ます。中には難しい単語もあるのですが、それでもヒントがあるので、どうにかなるという感じはします。

難しいのがBで、こちらは文字数は分かるのですがヒントは全くないです。そのため、ある意味で勘で考える必要があります。出題する問題は全て説明書に示されているので、まともに攻略しようとすれば、全てちゃんと覚えておく必要があります。

ただそうなると、説明書を読んで単語をちゃんと覚える事が出来るのであれば、ゲームの必要性はないのではと少し思ったりしてしまいました。英語に興味を持たせるという意味ではある程度、意味があったのかもしれませんが、それ以上の効果があるのかと言われると、なかなか難しいのではと思いました。

対戦のモードもあり、そちらは1Pがポパイと2Pがブルートとなっています。ブルートをプレイヤーキャラクターとして操作できるというのはある意味でちょっと新鮮な気もします。ブルートの勝利画面を見ると、悪役キャラなので、ポパイに本当に勝って良いのかと少しだけ考えてしまいます。

ちなみに同様のコンセプトで算数を学べるというゲームも後に登場しています。そちらはドンキーコングJR.が主役で、ドンキーコングJR.の算数遊びと言うタイトルで登場しています。ただ、結局、この任天堂が出したファミコンでの教育ソフトと言うコンセプトのシリーズは、本作を含めても2作で終わってしまっていて、特別に人気が出たシリーズと言う訳では無かったようです。

任天堂のゲームを追っていくとたまにいろいろとチャレンジしていると思える作品があったりしますが、そういうひとつの作品と見ると、なかなか興味深い所なのかもしれません。

攻略情報はコチラ


このエントリーをはてなブックマークに追加

おきらくゲームソフト事典 Topへ
Copyright (C) 2011-2021 うかりこ. All Right Reserved
プライバシーポリシー・免責事項