ドンキーコングJR.(FC)-おきらくゲームソフト事典-

おきらくゲームソフト事典-> FC(1)-> アクション-> タ行-> ドンキーコングJR.(FC)

ドンキーコングJR.(FC)

ジャンル:アクション
メーカー:任天堂
発売日:1983年7月15日
ハード:FC

概要

ドンキーコングの名前を冠したゲームとしては2作目となります。元はアーケードゲームでしたが、ファミコンに移植されています。ちなみにファミコン本体と同時に発売されたゲームのひとつで、1作目であるドンキーコングも同時に発売されています。

主人公はドンキーコングの息子のジュニアで、マリオによってオリに閉じ込められてしまったドンキーコングを助ける事が目的となっています。前作の主人公だったマリオが敵役になっていて、立場が大きく変わっています。

マリオが悪者と言う設定は後のいろいろなゲームの中でも極めて珍しい設定のゲームでもあります。全部で4面ですが1面から3面までは画面上部にあるカギのところまでたどり着けばクリア、4面は全てのカギを鍵穴に押し込めばドンキーコングを助け出してクリアとなります。

ジュニアのつるや鎖の上り下りのアクションに特徴があります。上る時には両手で2本掴む方が早く上れますが、下りる時には1本だけ掴んで下りたほうが早く下りる事が出来ます。素早い動きが求められる場面では特に持ち方を切り替えて操作する事が必要になります。

ドンキーコングのファミコン版はアーケード版と比べてステージが1つ少なかったのですが、本作ではアーケード版と同じステージ数で楽しむことが出来ます。ただし、容量の関係か一部の演出で削除されている部分はあります。

操作キャラの変更などはありますが、基本的には前作の続編と同じ様な感じで楽しむことが出来る作品です。ルールもとても分かりやすくシンプルに遊ぶことが出来ます。ファミコンの最初に登場したゲームのひとつで、その面白さは今でも楽しめる感じがします。

尚、本作、前作でライバル関係にあったマリオとドンキーコングですが、本作以降はドンキーコングシリーズにおいては関連性が無くなっていきます。3ではマリオとは関わりのない全く違うキャラが登場しますし、後にスーファミで登場するスーパードンキーコングシリーズではゲストで少し出る事はあってもメインでは登場していないです。ただし、他のシリーズ、マリオカートシリーズなど、オールスターで任天堂キャラが登場するゲームなどでは共演していたり、マリオvs.ドンキーコングと言う別のシリーズでは直接的に対決していたりします。

マリオは後にファミコンを代表するキャラクターとして活躍する事になりますが、それがドンキーコングとの関係から始まって移り変わっていくと考えるとちょっと興味深いかもしれません。

続編の3もファミコン版が登場し、本作から派生した作品としては、ドンキーコングJR.の算数遊びなんてのも登場していたりします。

攻略情報はコチラ


このエントリーをはてなブックマークに追加

おきらくゲームソフト事典 Topへ
Copyright (C) 2011-2021 うかりこ. All Right Reserved
プライバシーポリシー・免責事項