シリーズ物の変化 ファミコン ドラゴンクエスト編-おきらくゲームソフト事典-

おきらくゲームソフト事典-> コラム-> シリーズ物の変化 ファミコン ドラゴンクエスト編

シリーズ物の変化 ファミコン ドラゴンクエスト編


ファミコンのRPGの代表、ゆくゆくはRPGというジャンルの代表になったという感じもしますが、といえばドラゴンクエストのシリーズの名前が上がります。
第1作のドラゴンクエストは、勇者ひとりだけでプレイする作品になっています。容量にかなり制限があったようで、プレイキャラは前方を向いたグラフィックしかなく、会話をする時に、東西南北の方角を示す必要があったりします。
第2作のドラゴンクエストII悪霊の神々は、パーティプレイが実現されています。最初はひとりから始まり、物語を進める事で、仲間が増えていきます。
第3作のドラゴンクエストIIIそして伝説へ…では、職業の概念が導入され、仲間は転職する事も出来たりします。魔法が体系化され、まとめられたのもIIIになります。前作まではパスワード方式でしたが、本作からセーブ方式に変更になっています。物語としても、1作目から続いていたロトシリーズの完結編でもあり、完成度の高さからシリーズ1の評価を受ける事もあります。
第4作のドラゴンクエストIV導かれし者たちでは、物語が一新され、新しく天空シリーズの始まりとなっていて、5章立てのオムニバス構成となっています。システムとしては、職業はキャラクター固有になっていて、馬車システムやAI戦闘が導入されています。
シリーズとしてみていくと、意外と第1作目から基本的な部分は確立されていたなと思ったりします。そこから、コマンドの統廃合やシステムが充実していき、3作目でほぼ完成という感じがします。4作目以降は、AI戦闘は4作目から受け継がれていきますが、作品ごとに異なるシステムとなっていて、単純にシステムが発展していくという感じではなくなっている気がします。


このエントリーをはてなブックマークに追加

おきらくゲームソフト事典 Topへ
Copyright (C) 2011-2021 うかりこ. All Right Reserved
プライバシーポリシー・免責事項